もみじろぐ

とある男の、心のほんの一部

自信が持てないのは常に自分を疑っているからだ

自信を持つことは大事だ、とよく言う。

自己肯定感、自己効力感と言っても良い。


一方、成長のために自分を変えることを恐れてはいけない、とも言う。

常に柔軟であれ、寛容であれ、懐疑的であれ。


この2つは果たして矛盾しないのであろうか。

僕が最近気付いたことは、僕が自信を持つことを阻害しているのは僕自身の「自分を疑う姿勢」だ。そして僕自身は、「自分を疑う人間」でありたいと強く思っている。



自信が持てない。

それは自分を疑って、信じようとしないからだ。


文字の上で見るとわかりやすく明確だ。


自信とは何であろうか。

自分を信じること。自分に価値があると実感すること。自分を誇れること。自分が他と比べ優れていると感じること。

一見簡単なようで、難しい。

主観的な相対軸で優越感に浸れても、客観的な絶対軸ではその実状がハッキリと見えてしまう。

これは持論だが、自信を持つのは容易だが持続させるのはかなり難しい

客観に影響されない強い主観が自分の中にあれば良いのだが、少なくとも僕にそれはない。

自分で優れていると感じることでも、客観的にはそうでもなかったり、たまたま自分の近辺で相対的に優れていただけであったり。


客観を忘れる大人になりたくないと強く思っている。

そして自分を常に疑わなければならないと思っている。

自分が間違う可能性を忘れてはいけないと思っている。そしてその時は自分が素直に折れるのを厭わないことが重要だと思っている。

自分が変わらなければならないと覚悟している。



momijitan.hatenablog.com

先日書いたように、僕の嫌いな人間は共通して「自分を疑う」ということをしない。

主観のみを軸に判断した結果、彼らの視野はひどく狭いものになっている。

そうなりたくない。



しかし僕は未熟だ。

自分を振り返ると、自分がそうやって蔑んできた人と同じことをしていたりする。

そんな状況で、どうやって自信を持てと言うのだろう。


自分はその場における最適な行動がとれているか。個人的な意見に固執して客観性を見失ってないか。自分はまた同じ失敗を繰り返したのではないか。思いやりが足りなかったのではないか。自分が批判するものと同じことをしていないか。

疑いは止まらない。

怖くて、自分で自分を監視しないと気が済まない。


気がつくと自分は猜疑心のワイヤーでがんじがらめ。

自信を抱く暇もない。

それどころか、自分の一挙一動が怖い、恐ろしい。

いつまた失敗するかもわからない自分が恐ろしい。


果てしなく完璧主義だ。



自信に溢れている人に問いたい。

どうしてそこまで自分を信じていられる。どうして自分を変えつつ自信を保っていられる。どうして完璧を求めないことができる。